おしゃれで安いLEDシーリングスポットライト照明【LEDA】がイイ感じ!
- 2019.12.14
- 勉強

7年ほど前にニトリで買ったシーリングライトの調子が悪くなって、灯りが点いたり点かなかったり…..。
いつも仕事で家を空けているので僕自身はいいのですが、妻のストレスが限界まできていたので(笑)照明器具を買うことに。
ですが、何故か3か所くらいが一気におかしくなったので(汗)、なかなかの出費が予想される。。
ということで、なるべく安くて、できればおしゃれな、そしてLEDに対応している照明器具を探していました。
そしたらけっこうイイ感じのものを見つけました。。
探していたスペック
上記の通り、あまりに高い照明ですと少し厳しいので、できる限りリーズナブルなものを探していました。
探していた条件的なものとしては以下のようになります。
できればおしゃれなヤツ
- 一灯5000円以下
- LEDライト対応
- でも別に調光とか細かい機能はいらない
- 操作を手動でできる紐付き
- リモコンはいらない
- 部屋の色に合いそうなカラバリがある
こんな感じ。
以前使っていたものがリモコン式だったんですが、むしろイラっとすることが多く(反応が悪かったり、電池入れなきゃだったり)、「もう壁スイッチ最強だわ」という気持ちでした。
なので、本当に最低限の機能でOKという感じ。
あと、なぜか壁スイッチが無い部屋があるので、紐付きも地味に必須な条件でした。
おしゃれ照明【LEDA】
こんなやつですが、パッと見ですと結構おしゃれですよね。
これで一灯4000円以下(※本記事執筆時)です。
安ー。
造りが良いか悪いかは、他の照明を見て回ったわけではないのでよくわかりません。
普通といえば普通、チープといえばチープ、少なくとも”高級感あふれる”という感じではありません。
当然か。(笑)
4000円以下で買える
先ほども書きましたが、これ一灯4000円以下です。
3つ買っても12000円くらい。
安すぎます。(笑)
これだったら、もっと早く買い替えておけばよかった。。
ちなみに僕は楽天で買いましたが、セールやクーポンを使えばもっと安くなるかもしれません。
僕は急いでいたので、タイミングを計って買うようなことはしませんでしたが。
LED電球対応
これは今どきは当然か。
でも我が家はLED化されてなかったので、凄い進歩です。(笑)
ちなみに先ほどの価格は本体のみの価格で、LED電球やリモコンをオプションで選ぶと追加料金となります。
僕は調光タイプの電球やリモコンは必要なかったので、LED電球自体は別で用意しました。
あまりリサーチはしませんでしたが、何となくお得そうなこちらをAmazonで購入。
LEDAは一灯で4つのLED電球を使うので、今回の設置で全て使い切りました。
明るさは・・・よくわかりません。(汗)
正直最初は「前の照明より暗いかな?」と思いましたが、慣れてくると普通。(笑)
生活するにあたって何ら不便は感じていません。
紐(プルスイッチ)付きが嬉しい
ウチには何故か壁スイッチがついていない部屋があって、地味に不便。(笑)
リモコンを使っていましたが、たまに反応しなかったり、電池が切れてたり、そもそもリモコン自体がどこにあるかわからなくなって慌てたり。。
「もうリモコンとかいいから紐引っ張るよ!」紐付きの照明を探すことに。
でも……紐付き照明が意外と少ない。(泣)
それもそのはずリモコンなんて当然で、今やGoogle HomeやAmazon Echoなんかのスマートホームシステムすら一般的になってきましたからね。
その中で紐付き照明を探す我が家。
何かたまたまかもしれませんが、このLEDAには紐…..というかちょっとオシャレな鎖のプルスイッチがついていて歓喜!
もうこれ買うしかないじゃん!となったわけです。
最後に
今のところ問題なく使えてます、というかむしろ気に入っています。
そして一応部屋の雰囲気に合わせて色を選んだ結果、それなりにオシャレな佇まいを醸し出しています。
特にこのLEDAというシリーズはカラーバリエーションが7種類もあるので、部屋の感じとマッチするものが必ずあると思います。
さらに、他のシリーズを見てみると、これまたオシャレそうな照明がたくさんあるので、それぞれの部屋に合わせてタイプを変えるのもいいですね。
これでしばらく壊れないで使うことができれば言うことないんですが……。
価格が安いですからね、どうなんでしょう。。
とりあえず照明がつかなくて妻が不機嫌になることはなくなったのでヨシとします。(笑)