【母の日】のプレゼント|主婦に聞いた貰って嬉しいギフトまとめ
- 2019.12.16
- 暮らし

毎年5月の第2日曜日は”母の日”。
年に一回改めて感謝の気持ちを伝えるとともに、プレゼントを渡している方は多いと思います。
ただ、何をプレゼントしたら喜ばれるかな?とギフト選びに迷ってしまうことも少なくありません。
そこで勤めている会社の主婦の方々に聞き取り調査を実施!
貰って嬉しいプレゼントを聞いてきましたよ!
このように調査しました
主に主婦のパートさんたちがメインで働いている職場です。
そこで、40~70代の女性、18人に聞き取り調査しました。
あくまで身近にいる人たちからの聞き取りなので、データとしての信頼性はアンケート会社さんのようにはいきませんが、実際の生の声はお届けできると思います。
あれやこれやとワイワイ話しながら★の数による3点満点で喜び度を採点してもらいました。
母の日に何を貰ったら嬉しい?
そんな質問に答えてくれた結果はこちらです。
花(カーネーション)
定番のカーネーション。
個人的には「毎年カーネーション貰ってもねぇ・・・。」なんて声が出ると思いましたが意外や意外。
「やっぱり花は嬉しいよね!」
という声が圧倒的多数でした。
女性は花が好きなんですね。
しかも、可愛くアレンジされたブリザードフラワーも生花もどちらも嬉しいとの事。
定番ゆえに今回はやめようかな?と思ってしまいがちですが、まったく心配する必要はないようです。
喜び度:★★★
スイーツ
お次はスイーツ。
女性は甘いものが大好きですから、こちらは問題ないでしょう。
という予想通り、皆さん「スイーツいいね!」というご意見。
また、若い主婦の方は見た目が可愛らしい、ちょっと変わったスイーツにも興味ありなご様子でした。
見た目のインパクトも大切ですからね。
ただドーンとケーキを渡すよりも、プレゼント感があるスイーツを選ぶのもいいかもしれません。
喜び度:★★★
メッセージ入りギフト
感謝の気持ちを直接伝えるのが一番かもしれませんが、なかなか恥ずかしいもの。
そんな時に活躍してくれそうなのが、ギフトにメッセージを入れてくれるサービスです。
記念日感がかなりアップするので喜ばれるのでは?と思いましたが意外にも
「まぁ、メッセージ入りかは別に・・・。」
というご意見。
そうなんですね、喜ばれそうなんだけどな。。
母の日は身内から貰うプレゼントなので、より身近なコミュニケーションを望んでいるということなのでしょうか。
メッセージ入りは出産など知人、友人にあげるプレゼントには喜ばれるかもしれませんね。
喜び度:★★☆
アクセサリー
議論が一番荒れた(笑)のがアクセサリー。
皆さん一様に言ったのが”選び方が難しい”という点。
好みが分かれる類のプレゼントなので、確かにハードルは高そうです。
好みのアクセサリーをズバッと的中させるのは難しいかもしれません。
ただ、好きなブランドや欲しい種類、色や形が確実にわかっている場合はよいと思いますし、アクセアリー全般が好きというお母さんなら候補に入ってきますよね。
選ぶのが難しいという意味で・・・
喜び度:★☆☆
服
こちらはアクセサリー同様選び方が難しいからどうなんだろう?と思いましたが、ベーシックなアイテムを選ぶと失敗しないそうです。
例えば、ブラウスやカーディガン。
色も使いやすそうなホワイト、ベージュ、グレーなどで柄も控えめなもの(できれば無地)を選ぶといいようです。
確かにこのようなベーシックなアイテムは何枚持っていても問題ないですからね。
服をプレゼントするときには、このような視点で選ぶといいかもしれませんね。
喜び度:★★☆
フォト
お孫さんがいる方が圧倒的に支持したのがフォト。
「これは一番うれしい!」との声が多数でした。
何か物よりも、お孫さんの写真の方が嬉しいというのは納得の結果です。
できれば自分とお孫さんが一緒に写っている写真がいいそうです。(そりゃそうか。)
最近ではウェブサイト経由で画像データをアップロードするだけで、フォトフレームをつけて写真にしてくれるサービスもあるのでとっても便利です。
本当は★5個くらいつけたいほどの・・・
喜び度:★★★
最後に
まとめると・・・
- カーネーションやスイーツなど定番ものはやっぱり喜んでくれる
- 好みが分かれるようなギフトは少しハードルが高い
- お孫さんの写真をプレゼントするのが最強
という結果になりました。
ただ、やっぱり「何を貰っても嬉しんだよ!」というのは、皆さん何度も言ってました。
そういう意味では、何をあげても「喜んでくれるかな・・・?」と心配する必要はないと思いますよ。
母の日を忘れず、感謝の言葉やプレゼントを贈ること自体が一番嬉しいはずですから。