【父の日】のプレゼント|働くお父さんたちは何貰ったら嬉しい?
- 2019.12.16
- 暮らし

毎年6月の第3日曜日は”父の日”。
お母さんよりもお父さんにプレゼントを渡す方がなんだか気恥ずかしいし、何あげたらいいかわからない、なんて声もよくお聞きします。
そこで私の周りの働くお父さんたちに、どんなプレゼントが嬉しいか聞き取り調査決行!
プレゼント選びの検討材料にしていただければ幸いです。
このように調査しました
職場、友人など周りの働くお父さん13人に聞き取り調査しました。
ちょっと人数は少ないですが、本格的なアンケート調査機関ではないので何卒お許しを。(苦笑)
その代わり、実際に合って話した生の声を反映した意見なので、ひとつの検討材料としては活用できると思いますよ。
★三つで満点の3段階で喜び度を決めてもらいました。
父の日に何を貰ったら嬉しい?
そんな質問に答えてくれた結果はこちらです。
お酒
父の日のド定番プレゼント、お酒。
珍しい地ビールや焼酎、ウィスキーなどバリエーションも豊富で贈る方も選びやすいかもしれませんね。
やっぱりお酒好きなお父さんたちは一様に「嬉しい!」との声が。
ただ、勿体なくてなかなか飲めないなんていう意見も。。
そういう点では感を捨ててしまうビールなどよりも、瓶を残しておける焼酎などの方が封を開けやすいそうです。
喜び度:★★★
コーヒー
お酒を飲まないお父さんはコーヒーが嬉しいそうです。
こだわりの銘柄などがわかっていれば贈る側も迷わず購入できます。
コーヒーカップなどもいいですね。
ペアで用意して美味しいコーヒーを一緒に飲むのもなんだか素敵です。
喜び度:★★★
電子タバコ
愛煙家のお父さんは、最近流行りの電子タバコが気になっているそうです。
アイコスなど人気の電子タバコはいまだに手に入りにくいですからね。
紙タバコやライターをプレゼントすると悪癖を助長するようで手は出しにくいかもしれませんが、電子タバコなら「体のことを気にしてるよ!」というサインにもなります。
ただ、アイコスなど水蒸気を吸うタイプは、人によっては吸い心地が合わないこともあるようです。
喜び度:★★☆
服
服は難しい類のプレゼントとされてますが、どうなのでしょう。
好みがわかっていると選びやすいですが、あまり頓着がないお父さんでしたら何を買っていいかわからないこともありますよね。
聞いてみたところ、オンにもオフにも使えるベーシックなポロシャツなんかが良いようです。
スーツを着るお父さんでしたら、ワイシャツもいいですね。
あまり奇抜なデザインや色を選ばないのがポイントでしょうか。
喜び度:★★☆
ネクタイ・ベルト
先ほども少々触れましたが、仕事でスーツを着るお父さんならネクタイやベルトも定番。
プレゼントにちょうどいい価格帯なので買いやすいですしね。
しかもネクタイなんかは何本あっても嬉しいもの。
自分ではなかなか買う機会がないので、父の日プレゼントにピッタリなのではないでしょうか。
手持ちのスーツやワイシャツをこっそりチェックして、使いやすそうな柄や色を選ぶとよいでしょう。
喜び度:★★☆
マッサージ器
これは喜ばないお父さんはいないでしょう!
しかし、普通にマッサージチェアを購入しようと思ったら、めちゃくちゃ高いですからね。。
もしかしたら、あまりにも高価なものですと、貰う側のお父さんも躊躇ってしまうかもしれません。
そんなときは部分的にマッサージしてくれる小型タイプはいかがでしょうか?
脚、首などピンポイントでケアできるものならば、一台数千円で有名メーカーの機器を購入することができます。
小分けして買っていくと、「今年はどこの部分かな?」と楽しみにもなりますね!
喜び度:★★★
旅行
「たまにはお母さんと一緒に旅行でも・・・。」なんてプレゼントされたら、とっても嬉しいですよね。
喜び度はMaxでしょう!
ただスケジュールなんかもあると思いますので、事前に情報収集は欠かさずに。
費用もプレゼントにしては高額な部類なってしまうので、兄弟で分担できたらいいですね。
喜び度:★★★
最後に
なにか物をプレゼントされるのも嬉しいですが、ちょっとしたメッセージカードを入れてあげると喜びも倍増!
貰った手紙をずーっと持っているというお父さんもいらっしゃいました。
プレゼント選びも大事ですが、このようなちょっとしたサプライズもおススメですよ!