伊豆パノラマパークのロープウェイに乗ったよ!ってお話し

伊豆パノラマパークのロープウェイに乗ったよ!ってお話し

「日曜日どこに行こうか?」

目ぼしい場所はほとんど行ったしなぁ。
週末になるとこのような会話が子どもたちと繰り広げられます。

そして今週は伊豆パノラマパークのロープウェイに乗ってみました。
1月初旬の寒さも深まる中、自ら好んでさらに寒い場所へ行く・・・。

伊豆パノラマパークとは

ロープウェイからの景色
静岡県伊豆の国市にある観光施設です。

公式サイトはこちらから

山麗エリアと山頂エリアに分かれていて、その間を結ぶロープウェイが有名。
今回も、そのロープウェイに乗ってみることが一番の目的です。

富士見テラス

山頂エリアには空中公園という施設があって、その中に富士見テラスという施設が2016年7月にオープンしてます。

我が家はそのような予備知識なしで行ったので、「なんか施設が新しいねー」なんて話してました。
いわゆる”和モダン”っぽい作りになっていて、けっこうオシャレです。

なんかカッコいいソファ?ベッド?のようなものも屋外に設置されていて、いい感じ。
みなさん寒空の中寝転がってくつろいでいましたよ。

お土産屋さんや軽食も

山頂エリアにあります。
うどんやそばが800円くらい、団子が400円くらいでした。

一度山頂に行ってしまえば、当然ながらコンビニなんかはないので、基本的にここで腹ごしらえすることになります。

でも、観光地にしては価格も良心的なので少し安心。
我が家は団子を食べてみましたが、美味しかったですよ。

駐車場は無料

これ地味に嬉しいです。

特に観光地は、駐車場に停めるだけで普通に500円~1000円くらい取られますからね。

バイキングが楽しめるレストラン

が、山麗エリアにあるそうです。

大人で1980円と、観光地価格ではなく至って普通の価格帯。
今回は体験することはできませんでしたが、次回こそは!と思っています。

いざロープウェイへ

ロープウェイ1

ドーン!

うわっ、けっこう速い!

もうちょっとノロノロと動くものかと思ってましたが、なかなかワイルド。

ロープウェイってこんなにスピード出るんだな。

ロープウェイ2

どんどん進みます。

もう山麗エリアがあんなに小さく。

ここから本格的に山の中へ入っていきます。

山頂に向けて急な斜面を一気に昇っていきます。

ちょっとしたアトラクションのような乗り心地は、子供だけでなく大人も楽しめると思いますよ。

所要時間7分とのことでしたが、ワーワー盛り上がってたらアッという間に着いてしまいました。

ただ、1月ということで山の景色も物悲しく、ポツポツと見えるミカンの木がシュールでした・・・。

山頂エリアへ!

山頂へ到着すると、先ほどご紹介した富士見テラスに出ることができます。

その風景は・・・

こんな感じ。

雲がかかってなければ富士山が見えます。

皆さん一様に、「うぉー!」という歓声をあげていました。

ロープウェイを降りると、突然現れる壮大な風景は圧巻です。

さらに空中公園の中には・・・

アスレチック

このようなアスレチックがあり、子供も楽しめます。

それほど広大なスペースではありませんが、風景を楽しんでいるばかりでは子供は飽きてしまいますから、ちょっとした施設でもありがたいです。

女子が喜びそうなパワースポットや、ちょっとベタな幸せの鐘。

ゆっくりと散策できる回廊(紅葉の時期はキレイみたいですよ)、足の疲れを癒せる足湯など、けっこう見どころがたくさんあります。

(足湯のところではタオルが100円で販売されているので、手ぶらでもOKです。)

山頂エリアの一番高い場所には展望台が。

そこには、源頼朝公がこの山(葛城山)で鷹狩をしたという言い伝えにちなんで銅像がありました。

まじか。

そんなこんなで、2時間弱くらいでしょうか。

ホントはもう少しゆっくりできそうでしたが、寒くて(苦笑)帰ることにしました。

紅葉がキレイらしい

今回は1月ということで、それはそれは寒い思いをしました。
(朝ネットで調べてて”今の気温-1℃”と書いてあった時には、どうしようかと思いましたよ・・・。)

とはいえ、昼頃に行ったので日が差してくると少し暖かくなってはきましたが。
そんな伊豆パノラマパークも、秋ごろは大変キレイな紅葉を見ることができるそうですよ。

11月中旬から色づき始めて、11月下旬~12月上旬が見頃とのことです。

割引で行けるとお得

この伊豆パノラマパークは、色んな割引があるので事前にチェックすることをおススメします。
公式サイトでも割引情報がありますし、外部のサービスでも探すことができます。

ちなみに我が家はロープウェイ往復1600円のところ、ウェブクーポンを使って600円割引で乗れました。
そして未就学児は無料。

ということで、夫婦2枚→合計2000円です。
(片道券というのもあるそうですが、山頂からどうやって降りてくるのかは謎です・・・。)

ハッキリ言って、その価値はありましたよ!
近くに行く機会があれば、なかなかおススメのスポットです。

最後に

伊豆周辺にはいろんなスポットがありますからね。
他にもまだまだオモシロいところがありそうです。

ただ今回のパノラマパークは料金も手ごろなうえ、見どころがたくさんあるのでおススメです。
ちょっと遊んで、日帰り温泉入って、なんてやってると1日くらいアッという間だと思いますよ。